妊娠したらお腹の中の赤ちゃんの性別が知りたくなりますよね?
エコー検査でわかりますが、性別はだいたい妊娠30週を超えないとエコー検査でもはっきりわかりません。
そこでよく聞くジンクス6つがあります。あくまでジンクスなので、どこまで信用できるかわかりません。
ちなみに私は信じていません!笑
でも、こういった話は面白いので以下にまとめてみました。
目次
赤ちゃんの性別がわかる!?ジンクス6つ
1.お腹の出方がどうか

妊娠中のおなかの出方で赤ちゃんの性別がわかるというものです。
ちなみにお腹が突き出ていたら男の子、横に広がっていたら女の子です。
これはママの骨盤に左右されるのではないでしょうか。骨盤が広い人だとお腹は突き出しにくくなりますし、骨盤が狭い人だと前に突き出しやすくなるのでは?と私は考えます。
私自身、前に突き出していると言われましたが、赤ちゃんは女の子でした。はずれ!
2.ママの体毛の変化

妊娠してママの体毛が濃くなったら男の子、薄くなったら女の子です。
これはどうでしょうか?私自身、あまり体毛の変化は気にならず、赤ちゃんは女の子だったので、あたりといえば当たりかもしれませんが、半信半疑です。不明!
3.食べ物の好み

妊娠してお肉が食べたくなったら男の子、野菜が食べたくなったら女の子というものです。実際に私は野菜がほしくなりました。きゅうりやトマトが妊娠前よりもおいしく感じられました。そして産まれてきたのが女の子だったので、これはあたりです!
4.夢のお告げ

妊娠中に「予知夢」を見るという方は少なくないようです。夢の中で子育てしていたり、赤ちゃんが「男の子だよ」と話しかけてきたりするそうです。
なんと私も「予知夢」をみました!
夢の中で私が男の子の赤ちゃんを育てていました!すごい!
で、生まれてきたのは….女の子でした(笑)
はずれとるやないかーい!はずれ!
5.ママの表情

ママの顔がきつくなったら男の子、逆に優しくなったら女の子
ほんまかいな!と突っ込みたく成るジンクスです。多くの人に(私の親も含め)、「顔がきつくなってるから、きっと男の子だよ」と言われ続けた結果…女の子でした!
これもはずれてるやないかーい!はずれ!
6.胎動の激しさ

胎動が激しいと男の子、優しいと女の子です。
胎動はとっても優しかったです。おとなしすぎて心配したほどでした。で、生まれてきたのは女の子。あたりですね。でも、赤ちゃんの性格だと思います。友人は胎動が激しかったけど女の子だったと言っていました。ちなみにうちの子、とってもおとなしいです。まぁ、これは一応、あたり!
まとめ

6つのジンクスのうち、あたりは2つでした。まぁ、こんなものでしょう。あかちゃんには元気で生まれてきてくれたら、女の子であろうが男の子であろうが、全然気にしません。
この6つの他にもいろいろなジンクスがありますので、それらも検証してみたいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。