今回は次の記事を参考にしています。
目次
「年3333冊ペース」全員東大医学部に入った子供4人に読み聞かせた絵本1万冊から超厳選12冊
(https://president.jp/articles/-/57772?page=2)
あの自分の子ども4人全員を東大医学部に入れた佐藤ママのオススメする絵本をまずは5冊調べてみました。
おたまじゃくしの101ちゃん
かこさとし=作・絵/偕成社
絵もかわいく、途中ドキドキする展開もあります。
お母さんのすばらしさを感じるとてもいい本です。
ぐう ぐう ぐう
五味太郎=作/文化出版局
言葉は少ないですが、とてもリズムが良く読み聞かせに最適な絵本です。
五味太郎さんの絵本はほかにもいろいろあり、どれも有名ですね^^
くれよんのくろくん
なかやみわ=作・絵/童心社
この本は私も図書館で借りて読んでいました。
シリーズ物で何冊かあります。内容も面白く、子どもの教育にも良い内容だと思います。
ひよこは にげます
五味太郎=作/福音館書店
「ぐうぐうぐう」で紹介しました五味太郎さんの作品です。
「きんぎょがにげた」も五味太郎さんの作品ですが、うちの子は「きんぎょがにげた」がとても好きなので、それに引き続きこちらも購入させたいただきました。
シュールで笑える内容です。
へんしん! たまごにいちゃん
あきやまただし=作・絵/すずき出版
いつまでも赤ちゃんで痛いお兄ちゃんのお話だそうです。
この本は読んだことがないのでぜひ読んでみたいです。
まずは図書館に行って調べてみようかなと思います。気に入ったら購入します^^
いかがだったでしょうか。
短い記事ですが、少しは参考になったでしょうか。
参考になったよという方は、ぜひ下のリンクボタンをクリックお願いします。はげみになります。