京都市青少年科学センターに行ってきました!
昨日の記事では、生き物を中心に写真を上げさせていただきましたが、今回は生き物以外の写真をあげます!
なんてきれいなんだろう!ミョウバンの結晶
すごい!ミョウバンって小学校か中学校の理科の教科書に出てきたような気がするけれど、初めて見ました!(たぶん)
どうやったらこんな結晶が作れるんだろう?
と思っていたら、旦那曰く「案外簡単に作れるよ」とのこと。
確かに、ネットで検索してみると、家でも簡単に実験ができるようです!
ミョウバンも、amazonで結構安く手に入るみたい。
ただ、ここまでの大きさにするには数か月ほどかかるようです。
旦那は大学で暇つぶしにミョウバンの結晶を作っていたとか
大学ってそんなことする場所なの?暇なの?
うちの子が大きくなって、科学に興味を持てば、おうちでも作ってみようかな?
皆さんも子どもと一緒にミョウバンづくりをしてみませんか?
小学校の夏休みの自由研究とかにも使えそうですね^^
ミョウバンの他にも、いくつか奇麗な結晶が展示されていたので紹介します。
と思ったけれど、写真撮るの忘れた(^_^;)
本物を見たいときは、ぜひ青少年科学センターへ!
硫酸銅
ミョウバン
よろしければ下のボタンをポチっとお願いします。
励みになりますm(_ _)m
ちなみにこれらの写真はマイカメラであるSONYのα6000で撮影しています。レンズは標準レンズです。